プライバシーポリシー

はじめに

「女風レポ」(以下「当サイト」といいます)は、オンライン上で皆様からお預かりした大切な個人情報の管理について、プライバシーポリシーを厳格に定めています。当サイトの従業員およびWEBサイト管理人は、その重要性を認識し、常に遵守し、細心の注意を払って管理しています。当サイトは、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施しています。

個人情報の定義

当サイトは、個人情報とは、個人情報の保護に関する法律に規定される生存する個人に関する情報(氏名、生年月日、その他の特定の個人を識別できる情報)、ならびに特定の個人と結びついて使用されるメールアドレス、ユーザーID、パスワード、クレジットカードなどの情報、および個人情報と一体となった趣味、家族構成、年齢その他の個人に関する属性情報であると認識しています。

個人情報の収集および使用について

当サイトでは、お客様の個人情報を慎重に取り扱い、プライバシーの保護に細心の注意を払っています。個人情報の収集は、当サイトの範囲内で、収集目的を明確に定め、その目的の達成に必要な限度に応じて行います。また、個人情報の収集は、適法かつ公正な手段によって行います。

ログの取得

当サイトでは、アクセス状況についてログを取得しています。取得したログ情報は個人情報と関連づけず、統計情報としてのみ利用しています。取得したログ情報を第三者へ無断で公開することはありません。

プライバシーポリシーの改訂および通知

本ポリシーの内容は、必要に応じて改訂することがあります。改訂が発生した場合は、改訂箇所が明確になるようサイト内で一定期間告知します。

個人情報の保護管理

当サイトをご利用の方からご提供いただいた個人情報について、適切な管理体制のもとに、その保護・管理に努めます。通常のアクセスにおいては、お名前やその他の個人情報を入力する必要はございません。お客様のご承諾が無い限り、ご登録頂いた個人情報を第三者に開示することはありません。ただし、裁判所や法律に基づき開示しなければならない場合や、ユーザー様や当サイトの権利・財産・安全などを保護・防衛するために必要な場合は、個人情報を開示することがあります。

クッキー・IPアドレス情報

クッキーおよびIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別できないため、個人情報とは考えておりません。ただし、これら情報と個人情報が一体となって使用される場合には個人情報とみなします。当サイトでは、サイト内のクリックカウント集計のためおよびセキュリティ強化のためにIPアドレスを収集・使用しています。IPアドレスを個人情報とリンクさせることは原則として行いませんが、法的機関からの命令に従い収集したIPアドレスを利用する場合があります。

個人情報利用目的の特定

当サイトは、個人情報を取り扱うにあたって、その利用目的をできる限り特定します。

個人情報利用の制限

当サイトは、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。合併その他の理由により個人情報を取得した場合にも、あらかじめご本人の同意を得ないで、承継前の利用目的の範囲を超えて取り扱うことはありません。ただし、次の場合はこの限りではありません。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  4. 国の機関もしくは地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

個人情報の取得に際する利用目的の通知

当サイトは、個人情報を取得するにあたり、あらかじめその利用目的を公表します。ただし、次の場合はこの限りではありません。

  1. 利用目的をご本人に通知し、または公表することによりご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  2. 利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当サイトの権利または正当な利益を害するおそれがある場合
  3. 国の機関もしくは地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  4. 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合

個人情報利用目的の変更

当サイトは、個人情報の利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて行わず、変更された利用目的について、ご本人に通知し、または公表します。

従業員の監督

当サイトは、従業員に個人情報を取り扱わせるにあたって、個人情報の安全管理が図られるよう、従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。

第三者提供の制限

  1. 当サイトは、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
    1. 法令に基づく場合
    2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    5. 予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
  2. ただし次に掲げる場合は上記に定める第三者には該当しません。
    1. 当サイトが利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置いているとき

個人情報の開示

当サイトは、ご本人から、個人情報の開示を求められたときは、ご本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、その場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。

  1. ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  2. 当サイトの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  3. その他法令に違反することとなる場合

個人情報の訂正等

当サイトは、ご本人から、個人情報が真実でないという理由によって、その内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合には、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨を当該ご本人に通知します。

個人情報の利用停止等

当サイトは、ご本人から、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、個人情報の利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨を当該ご本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

理由の説明

女風レポは、ご本人からの要求にもかかわらず、以下のいずれかを決定する場合には、その旨を通知する際に理由を説明するよう努めます。

  1. 利用目的を通知しない場合
  2. 個人情報の全部または一部を開示しない場合
  3. 個人情報の利用停止等を行わない場合
  4. 個人情報の第三者提供を停止しない場合

サイトポリシー

女風レポ上の文書・写真・イラスト・動画・ソフトウェア等(以下「コンテンツ」といいます)は、女風レポおよびその関係会社(以下総称して「当社」といいます)ならびに第三者が有する著作権により保護されています。当サイトご利用の皆様は、個人的または家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用する場合にのみ、コンテンツをダウンロード等により複製することができます。なお、コンテンツに当社または第三者の著作権表示が付されている場合には、その著作権表示を付した状態で複製する必要があります。

上記の目的による複製以外の場合であっても、個々のコンテンツに著作権者による個別の利用条件が示されている場合には、その条件に従って利用することが求められます。

上記の場合および著作権法が定める場合を除いて、著作権者の許諾なく、コンテンツを翻案、公衆送信等いかなる目的、態様においても利用することはできません。

当社は、当サイト上のコンテンツに関して当社または第三者の著作権、特許権、商標権その他いかなる権利も許諾するものではなく、当サイト上のコンテンツの内容に関していかなる保証も行いません。また、当社は、当サイトからリンクしている他のサイトのコンテンツに関して一切の責任を負いません。

当サイト上のコンテンツは予告なく変更または廃止されることがあります。

本ポリシーの施行日:2024年5月31日